掲示板について
全日本貨物ちゃんねるでは、2023年1月27日現在2種類の掲示板を運用しております。
貨物掲示板は主に貨物の運行情報などを書き込むことができ、雑談掲示板では質問のほか、気軽なユーザーのコミュニティーエリアとしてお使いください。
掲示板という形式上、荒らしコメントや全く関係のないリンク投稿などがなされる場合がございます。
運営で対応させていただきますゆえ、荒らしコメントには反応なさらないよう、お願いいたします。
運用情報と入力について
マルヨ運用の場合、運用の始まりの日付で登録してください。
例えば、東京(タ)23:52発・横浜羽沢25:13着の列車であれば、東京(タ)を発車した日付に運用として登録します。
見たままが基本ですが、場合によっては予測投稿が可能です。ただし、予測投稿する際は概要欄にその旨書き込みをお願いします。
駅別時刻表について
全日本貨物ちゃんねるでは、各駅を通過する貨物列車の時刻を「駅別時刻表」として公開しています。
貨物拠点駅の通過・停車時刻をもとに、キロ程から所要時間を算出しています。
なお、退避や速度種別、制限速度等は考慮しておりませんので、あくまで参考としてご覧ください。
現在、同一形式で同一運用番号が複数ある場合、運用機関車が正しく表示されない既知の不具合がございます。ご利用の際はお気をつけください。
ダイヤ改正時の扱いについて
JR貨物のダイヤ改正は3月に行われます。
作業は1.運用情報表→2.運用情報表の行路部分→3.駅別時刻表の順に進めて参ります。
複数名で対応いたしますが、作業の都合上時間を要する場合があります。
1、2については2週間以内に対応できるようにいたしますが、駅別時刻表については対応まで1ヶ月ほどかかる場合がありますので、ご利用には注意をしてください。
なお、更新状況についてはトップページにおいてお知らせをさせていただきます。
免責事項
よく、企業のサイトには免責事項がダラダラと書いてありますね。
あれ、全部読む人いるのでしょうか…
- 本ウェブサイトの情報は、公開の中断あるいは中止を含め、予告なく変更されることがあります。また、取り出された情報が最新の情報でない可能性があります。
- 当方はいかなる場合においても、本ウェブサイトの内容に関する保証(情報の正確性、有用性、確実性、安全性等について)は一切致しませんので、あらかじめご承知おきください。
- 本ウェブサイトを使用したことにより生じるいかなる損害についても責任を負いません。また、本ウェブサイトを通じてアクセスする他のすべてのウェブサイトについても責任を負いかねます。